臨床研究情報

オプトアウト情報

オプトアウトとは

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行う必要があります。ただし、臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究等については、国が定めた指針に基づき、研究の目的等の情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することで、患者さん一人一人に同意を取る必要はないとされています。

このような手法を「オプトアウト」と言います。当院においてオプトアウトが必要となる臨床研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせ下さい。

研究に関する情報公開について

研究整理番号 研究課題名 研究責任者
2025年
2025-実04 血液透析患者における栄養リスク分類別にみた大腰筋ゲージの経年変化:単施設後ろ向きコホート研究 腎臓内科・髙橋 科那子
2025-実03 当院に勤務する医療従事者の「DNAR指示」に関する意識調査 腎臓内科・髙橋 科那子
2024年
2024-実06 腎盂尿管癌に対する根治的腎尿管全摘除術後の予後に関する多施設共同後ろ向き研究 泌尿器科・村橋 範浩
2024-実02 菌血症に関する抗菌薬早期効果判定モデル作成と多角的解析研究:多施設共同後ろ向きコホート研究 総合診療科・若林 崇雄
2020年
2020-12 札幌市ACSネットワークにおける循環器救急搬送患者の実態調査 循環器内科・北 宏之