平成27年度 札幌北辰病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
 

1.年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 843 135 128 231 322 449 1214 1304 950 139
解説 地域医療支援病院である当院は、地域医療機関との密接な連携に努め、地域の人々に対する医療・保健・福祉の向上に努めることを基本方針とし、患者さんを中心にした質の高い医療を提供し、地域から信頼される病院を目指しています。 平成27年度に退院された患者さんの数を年代別にみると、特に60歳以上の患者さんを占める割合が6割を超えています。 また、小児患者さんも多く、地域における小児科一般を広く診療しています。

2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)

ファイルをダウンロード

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 54 12.24 13.64 3.7 63.44
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 8.06 9.71 0 70.28
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 18 22 15.39 11.11 68.72
解説 慢性腎臓病に対する症例が大半を占めております。投薬による症状の改善、透析導入準備のため腕などにシャントを増設する手術の施行、緊急的な人工透析の実施などを行っています。肺炎やうっ血性心不全など他疾患を併発している場合には呼吸器内科や循環器内科と連携して診療を行っています。また、症状改善後の定期的な通院透析を行う場合には、通院しやすい他院へ紹介することもあります。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 180 5.02 5.72 0 1.93
030270xxxxxxxx 上気道炎 107 3.22 4.83 0.93 1.97
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 94 3.9 5.5 0 3.31
解説 肺炎や上気道炎といった小児呼吸器疾患の症例が多くなっています。特に肺炎の患者さんは平均年齢が2歳未満であり、感染予防として個室を整備し、感染症の治療にも対応しています。 次いで、感染症の急性胃腸炎などの消化器疾患の症例が挙げられます。嘔吐や下痢といった症状があり、脱水症が進行しないよう治療を行っています。 なお、退院後はかかりつけのクリニック等に退院後のフォローをお願いしております。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 37 12.32 7.84 0 60.35
060035xx0101xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 25 22.72 30.64 8 74.44
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 18 11 10.37 0 71.44
解説 最も多い症例は、胆嚢結石症、胆嚢炎、胆嚢ポリープ等の胆嚢疾患です。これらに対して、消化器内科で精査後、腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っていますが、疾患の程度に応じて開腹操作での胆嚢摘出や通常の腹腔鏡よりも更に創の少ない単孔式腹腔鏡下手術を行っています。 大腸癌に対しては、消化器内科で精査を行い、手術適応の場合には腹腔鏡操作を中心として手術治療を行っています。抗癌剤療法も消化器内科や放射線科との連携して行っています。 乳癌に対しては、診断・手術治療・内分泌療法・化学療法を行っています。他医療機関の放射線科と連携して、放射線治療も対応可能です。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 58 33.31 28.7 51.72 82.22
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 29 23.79 21.52 37.93 75.86
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 21 6.48 5.7 0 49.52
解説 高齢者の骨折(大腿頚部等)、骨粗鬆症による胸腰椎骨折などの疾患が多くなっています。 その他、救急搬送の外傷、スポーツ外傷に対する治療や、骨粗鬆症に対する治療も積極的に行っており、他診療科および多職種で協力し診療にあたっています。 また、特に整形外科疾患はリハビリが非常に重要あるため、リハビリテーション科と協力しています。 皮膚科 皮膚におこる感染症(帯状疱疹、蜂窩織炎など)、皮膚の良性腫瘍を中心に自己免疫性水疱症や炎症性の皮膚炎群についても診療しています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 29 2 4.38 0 63.14
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 29 7.59 8.97 0 73.17
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 28 10.39 11.97 0 68.18
解説 皮膚におこる感染症(帯状疱疹、蜂窩織炎など)、皮膚の良性腫瘍を中心に自己免疫性水疱症や炎症性の皮膚炎群についても診療しています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 59 12.93 10.25 0 75.86
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 定義副傷病 なし 49 3.39 5.49 0 75.57
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 41 11.93 8.02 0 78.46
解説 前立腺肥大症、膀胱癌に対する手術目的入院の症例が多くなっています。 その他にも、前立腺癌や腎癌の悪性腫瘍などに対して、手術や薬剤による治療や尿路感染症(腎盂腎炎・膀胱炎など)、結石関連疾患(腎・尿管・膀胱結石など)の治療にも対応しています。 また、小児患者においても外陰部疾患(包茎・停留精巣・陰嚢水腫など)に対しての治療も行っています。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 57 7.63 6.34 0 45.79
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 32 9.56 9.94 0 33.41
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 27 29.3 20.87 18.52 31.59
解説 子宮筋腫など腹腔鏡下手術目的の入院が最も多くなっています。続いて、帝王切開術や切迫早産治療に対する症例が多くなっています。 ※平成28年度より、分娩は行っていません。 ※平成29年度より、婦人科の手術・入院診療は休止しております。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 11 2.82 3.43 0 17.45
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 11 7.55 8.62 0 60
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり - - 3.38 - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 眼瞼内反症手術や増殖性糖尿病性網膜症に対する硝子体茎顕微鏡下離断術を行っています。その他にも、翼状片、眼瞼疾患(逆さまつげ)、斜視(目が外側や内側に寄る)、網膜剥離に対する強膜バックリング手術(網膜復位術)なども行っています。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 53 8.96 8.2 0 16.43
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 31 5.23 5.53 0 39.55
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 27 9.67 7.76 0 56.48
解説 慢性扁桃炎が最も多い症例として挙げられます。他院から紹介された口蓋扁桃摘出術が適応される小児期の扁桃炎が多く、アデノイド切除術を併施する場合もあります。また、IgA腎症を伴う扁桃炎に対しても同術式を行っています。 急性扁桃炎や手術目的の慢性副鼻腔炎は、中高年から老年層と幅広く、他院からの受診や緊急的に受診する患者が多くを占めています。 その他には甲状腺腫瘍、めまい症、難聴、中耳炎といった症例も手掛けています。入院後の検査の結果、稀に脳梗塞が見つかることがあり、速やかに近医の脳神経外科と連携し、転院の準備を行うこともあります。 当院の治療が落ち着いた後は、かかりつけの医院に治療のフォローを依頼しております。

総合診療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 15 7.53 14.34 6.67 74.53
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.31 - -
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.38 - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 急性期の肺炎が最も多い症例として挙げられます。平均年齢が高齢となっているため、症状が軽症の場合も数日の間、入院治療を行う場合があります。その他、めまいや急性胃腸炎、尿路感染症など突発的に発症した症例があり、緊急外来の役目を担っております。症状改善後はかかりつけの医療機関へ紹介、もしくは当院での診療継続を行っています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9907xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 7あり 59 17.15 12.92 0 70.71
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 55 2.8 3.29 0 70.95
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 53 22.68 20.63 1.89 69.7
解説 肺癌に対する化学療法、検査入院の症例が多くなっています。化学療法の使用薬剤ではアリムタが多くなっていますが、アバスチン・アブラキサンなどの化学療法も行っています。次いで、間質性肺炎、特発性肺線維症や好酸球性肺炎などに対しての治療を行っています。 また、慢性的な呼吸不全を伴う症例に対しては呼吸療法として在宅酸素使用の指導も行っています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし 25 2.72 2.93 0 74.4
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 7.05 7.01 0 73.16
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 12.06 10.93 5.56 72.78
解説 消化管に関する検査・治療が多くなっています。良性腫瘍や早期癌では内視鏡治療を積極的に行っています。外科手術が必要となった場合には、外科・放射線科・病理診断科と合同カンファレンスを行い適切な治療を行うよう心がけています。 また、総胆管結石や胆道腫瘍による閉塞性黄疸に対しても積極的に内視鏡治療を行っています。 肝炎や化学療法に対しても精通した医師が常勤しており、当院で標準治療を安心して受けられる診療体制を整えています。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 83 6.45 4.87 0 69.04
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 76 3.93 3.07 3.95 70.84
050050xx99130x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 47 6.49 5.95 0 71.89
解説 最も多い症例は、虚血性心疾患(狭心症など)に対する心臓カテーテルを使用した手術です。 次いで、虚血性心疾患(狭心症など)に対する心臓カテーテルを使用した検査です。検査の結果、治療が必要であるが心臓カテーテルでは治療が難しく冠動脈バイパス術が必要な場合には、他の医療機関へ転院治療ができるような体制をとっています。

糖尿内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 74 19.62 15.35 1.35 61.92
100060xxxxxxxx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) - - 14.3 - -
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし - - 18.15 - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 2型糖尿病の症例が最も多くなっています。中高齢層が多く、投薬や自宅でのインスリン導入の教育、また合併症の精査を行っています。高血糖のため他診療科での手術を行えないときには、血糖コントロール目的で治療を行う場合もあります。腎臓内科や循環器内科などと連携しながら診療を行っています。

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 30 9.13 17.69 3.33 71.3
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 4あり 21 12.86 11.17 0 77.05
130040xx99x50x 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし - - 24.78 - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 濾胞性リンパ腫やびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫といった非ホジキンリンパ腫に対して、リツキサンを使用した化学療法が最も多い症例として挙げられます。次いで、骨髄異形成症候群に対してビダーザを使用した化学療法、さらに多発性骨髄腫に対するベルケイドを含む化学療法の症例が挙げられます。これらの症例は、入院での化学療法を経た後、特に問題が生じなかった場合には、積極的に外来にて継続した化学療法を行います。 また、貧血や好酸球減少などの症状が見られた場合は骨髄穿刺による精査を行っています。

 

3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類 基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 13 - - 11 - 18 1 7
大腸癌 11 30 37 40 10 51 1 7
乳癌 16 21 - - - 13 1 7
肺癌 - 14 25 93 17 97 1 7
肝癌 - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 5大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、平成27年度中に退院した延べ患者数、再発患者の延べ患者数を示しています。 当院において、がんの診断、初回治療を行った場合を「初発」、として病期分類ごとに集計し、初回治療以降の継続治療を行った場合を「再発」として集計しています。 また、集計対象期間中に同じ患者さんが複数回退院すると、1回の退院毎に1件(2回退院すると2件)として集計しています。 胃癌、大腸癌については、内視鏡的手術、開腹手術、腹腔鏡下手術、抗癌剤療法など、癌のステージや患者さんの状態に合わせた幅広い治療を行っています。 乳癌に対しては、癌の種類や癌のステージ、患者さんの状態に合わせて、手術療法や抗癌剤療法、ホルモン療法、放射線治療(他医療機関と連携)、またそれらの組み合わせにより治療を行います。 肺癌に対しては、抗癌剤療法が多くなっています。症例数が多い理由としては、抗癌剤療法の際に繰り返し入退院しているためです。 なお、病期分類が不明に分類されている症例については、入院中に検査結果が出ず、当該入院中の情報だけでは病期分類ができていないことが理由として挙げられます。たとえば、大腸ポリープの内視鏡的治療では、治療後早期に退院するために入院中に病理検査結果がわからないことも一因です。

4.成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード
患者数 平均在院日数 平均年齢
重症度 0 16 12.75 56.81
重症度 1 - - -
重症度 2 29 15.97 77.41
重症度 3 13 16.54 81.46
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 重症度2の肺炎症例が最も多く、重症度が上がるにつれて平均在院日数および平均年齢が高くなっています。軽症の場合には合併症や生活環境を考慮した上で、数日の入院治療を行うこともあります。肺炎症例のうち、紹介された患者さんは約3割、約2割が救急搬送された症例であり、合併症の有無などにより各診療科と連携しながら診療を行っています。

5.脳梗塞のICD10別患者数等

ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 - - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
解説 各項目に対して、10症例以上ありませんでした。
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。

6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)

ファイルをダウンロード

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 29 6.07 15 10.34 68.45
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
解説 腎臓内科の手術では、慢性腎臓病に対して維持透析の必要がある場合に腕などに内シャント設置術を施行しています。手術後は病状や通院環境を考慮して、当院もしくは他院で外来透析の準備を進めています。
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。

小児科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K300 鼓膜切開術 11 1.36 3.27 0 1
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 中耳炎の治療が目的で入院する患者さんもいれば、肺炎 などの呼吸器疾患症状に中耳炎を合併する患者さんもいます。小児科に入院中に耳鼻咽喉科の診察をうけ、必要があると判断した場合には、耳鼻咽喉科医師による鼓膜切開術を実施しています。

外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 56 1.2 1.11 0 62.59
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 34 5.82 4.88 0 60.09
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 18 6.78 19.61 0 73.06
解説 最も手術症例が多いのは鼠径ヘルニア手術です。通常の鼠径部切開法を中心に腹腔鏡下ヘルニア手術も併行して行っています。年齢、全身状態を考慮しながら、最適の術式を選択する方針としています。 ポリープ、結石、炎症などの胆嚢疾患に対しては、腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行しています。より侵襲性の低い、そして整容性の高い単孔式腹腔鏡下手術も導入しています。 大腸癌に対しては、患者さんの全身状態、癌の進行状態を考慮しながら、通常の開腹手術よりも侵襲性の低い腹腔鏡手術を継続して行っています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 49 4.55 26.49 46.94 80.8
K0821 人工関節置換術(股) 等 27 6.52 34.22 22.22 72.19
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 25 1.84 12.92 4 62.64
解説 当院では高齢者の骨折手術が年々増加していますが、回復リハビリテーション病院、療養型病院や介護施設と連携して、自宅退院のための体制を整えています。 また、加齢に伴って起こる変形性股関節症などに対しての人工関節置換術も多く行っています。その他、救急搬送の外傷、スポーツ外傷(肩・膝・股関節鏡)などの治療も行っています。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 11 0 1 0 64.64
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) 10 0 1 0 62
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 良性の皮膚、皮下腫瘍摘出術を行っています。1泊2日のクリティカルパスを用いて、早期退院に努めています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 57 1.81 10.33 0 75.89
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 53 2.13 9.02 0 77.57
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 52 1.1 2.62 0 75.9
解説 最も多い症例は、前立腺肥大症に対する手術です。尿道から手術器具を挿入し肥大した前立腺を切除していく手術を行っています。 次いで、膀胱癌の経尿道的手術です。尿道から内視鏡を挿入して腫瘍を切除します。また、尿管狭窄による水腎症に対して、尿道から尿管ステントを挿入し、尿管の狭窄を防ぐ手術も行っています。 平成28年度より腹腔鏡による手術も開始しました。開腹による手術に比べて患者さんへの負担の少ない治療方法です。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 65 1.69 5.22 0 48.25
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 37 1.27 4.08 0 47.22
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 26 4.27 7.42 0 33.27
解説 産婦人科では、子宮筋腫、子宮腺筋症、良性卵巣腫瘍、子宮内膜症、子宮外妊娠などに対して、積極的に腹腔鏡下手術を行っています。 なお、平成28年度より、分娩停止により帝王切開術を行っていません。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 383 0.36 1.03 0 75.95
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 32 0.69 6.81 0 63.28
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 10 0.8 1 0 18.9
解説 最も手術症例が多いのは白内障に対する水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)です。白内障手術の場合には、片眼1泊2日(ないし2泊3日)にて実施、早期退院に努めています。 また、増殖性糖尿病性網膜症に対する硝子体茎顕微鏡下離断術や眼瞼内反症手術も積極的に行っています。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 等 56 1.95 7.16 0 22.86
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 27 1.96 6.56 0 56.56
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 12 1.92 4.92 0 48.67
解説 耳鼻咽喉科の手術では小児期の慢性扁桃炎に対する口蓋扁桃摘出術が多くを占めています。また、慢性副鼻腔炎に対して内視鏡下鼻・副鼻腔手術(1型~4型手術件数:55件)を行い、内視鏡下鼻中隔手術や内視鏡下鼻腔手術を併施する場合もあります。 その他、良性・悪性甲状腺腫瘍に対して甲状腺部分切除や甲状腺悪性腫瘍切除術を行っています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 201 0.29 1.04 0 64.94
K7212 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 35 0.23 1.14 0 65.43
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 等 31 2.68 13.29 6.45 72.1
解説 大腸ポリープや大腸腺腫に対する内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術が最も多く、1泊2日(ないし2泊3日)の入院期間で行っています。 また、胆管結石症、胆管炎、腫瘍などの胆道の閉塞、狭窄に対して内視鏡的乳頭切開術や内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術、ステント留置術などの治療も多く行っています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 111 4.59 5.1 0.9 70.41
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 29 4.31 6.97 6.9 70.21
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 16 6.19 10.13 6.25 80.19
解説 冠動脈形成術・ステント留置術(PCI)は、最も件数が多い手術(昨年度:合計173件)となります。 冠動脈ステント留置術は、心臓を栄養する近くの血管(冠動脈)が狭窄し血液が心臓に運ばれにくい患者さんに行います。血管の中に細い管を挿入し、その管を使って狭窄部分にステント(金属メッシュの筒)を留置し狭窄部分を広げます。 次いで、四肢の血管拡張術・血栓除去術、ペースメーカー移植術が多くなっています。

7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 20 0.35
異なる - -
※ 10症例未満の場合には「-(ハイフン)」として表示しています。
解説 臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、重篤な疾患である敗血症、播種性血管内凝固症候群、その他の真菌症について発症率を集計しています。また、医療資源を最も投入した病名と入院の契機となった傷病名が同一かそれ以外で件数を集計しました。 手術・処置等の合併症が20症例となっていますが、そのうち、人工関節脱臼が7件と最も多い症例で、自宅で転倒、無理な動きを行ったことにより生じていることが多く、ほとんどの場合には、脱臼した箇所を正しい位置に戻した後(非観血的整復術後)、1泊2日の入院で軽快しています。他には予防接種を受けたところ、副反応による発熱が見られたために数日の入院治療が必要になった症例や検査時の造影剤使用による副作用(ショック状態など)のため緊急入院症例などが挙げられます。

更新履歴
2016.9.30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院の情報」を公開しました。